貴久では、草木染め・藍染などの天然染料のみを使って染め直しをしています。

草木染め、藍染めを合わせて全部で11色の色からお選びいただき染め直しをさせて頂いております。
元の色が白色の場合は、染め上がりの色を想像できるのですが元色が白色以外の場合はなかなか想像がしにくいと思います。

ですので今回実際に染め直しをさせて頂きましたケースをご紹介させて頂くことに致しました。
染め直しの色を決める際に参考にして頂ければと思っております。

綿素材の作務衣を鴇色(ときいろ)に染め直しをしました。

鴇色(ときいろ)に染める染料はインド茜の根を使います。

鴇色(ときいろ)に染める染料はインド茜の根っこを煮出して使用します。
染料自身がもうすでに赤い色です。

鴇色(ときいろ)はちょっとくすんだ優しい朱赤色になります。
今回は朱赤というよりも真っ赤に近い感じに染まりました。

素材によっては染まりやすい素材、染まりにくい素材があります。
今回のように染まりやすい場合は濃く染まります。

日焼けによる色ムラも目立たなくなりました。

綿素材の作務衣を鴇色(ときいろ)で染め直しをさせて頂きました。
日焼けして色ムラになっているのでので染め直しのご依頼です。

色ムラの修正のご依頼は良くあります。
色ムラが激しかったですがインド茜は色が強いのでほとんど目立たなくなりました。
ムラの色差や素材によっては少しわかってしまう場合もあります。

作務衣の上下の色を合わせたいときはどうするの?

色を合わせる必要がある場合は一緒に染めます

作務衣ですので上下同じ色にしなければなりません。
その場合は一緒に染め直しをします。
別々に染めますと同じ分量の染料を使っても違った感じに仕上がります。

同時に染めてもすでに上下の色違いが出ている場合は同じ色に染まらないこともあります。

鴇色は今回のように濃く染まる場合があります。
色が強い分、色移りする可能性がありますので最初は単独で洗っていただくなど注意が必要です。

染め直しのご依頼はこちらから

染め直し 草木染めで作務衣を鴇色(ときいろ)に染め直し

貴久では、草木染め・藍染などの天然染料のみを使って染め直しをしています。 草木染め、藍染めを合わせて全部で11…

続きを読む

一点ものの色を楽しむ

草木染めのスヌード

天然染料での染め直しは一期一会の色になります。
元色が色物の場合はどのような色に染まるか染めてみないとはっきりとはわかりません。

お客様にとっては、まさに「一点もの」になるという事です。
染め直しの醍醐味は、ほかにない色ということです。

自分だけの色を楽しんでいただければと思います。

お問い合わせ

CONTACT

染め直しや染料のことなど、なんでもお気軽にご相談ください。
こちらから染め体験のご予約もして頂けます。

お電話のお問い合わせ

072-703-7016

営業時間:11:00~17:00

メールのお問い合わせ

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA