貴久では、草木染め・藍染などの天然染料のみを使って染め直しをしています。
草木染め、藍染めを合わせて全部で11色の色からお選びいただき染め直しをさせて頂いております。
元の色が白色の場合は、染め上がりの色を想像できるのですが元色が白色以外の場合はなかなか想像がしにくいと思います。
ですので今回実際に染め直しをさせて頂きましたケースをご紹介させて頂くことに致しました。
染め直しの色を決める際に参考にして頂ければと思っております。
目次
葡萄(えびぞめ)色に染めるのは2種類の染料を使います。
葡萄(えびぞめ)色染める染料は、五倍子(ごばいし)とインド茜を使います。
蒲萄色(えびぞめいろ)は、2種類の草木の染料を使います。
インド茜と五倍子です。
まず先に五倍子で藤鼠色(ふじねずいろ)に染めます。
そのあとにインド茜で鴇色(ときいろ)を染め重ねます。
ところで五倍子の染料は何かわかりますか?
写真で見るととても変わった形をしていますよね。
一見すると何かの実のように見えますが実は違います。
ウルシ科のヌルデにできる虫こぶなんです。
寄生したアブラムシによって刺激されることによって出来ます。
五倍子は皆さんも良くご存じのお歯黒の原料に使われ鉄漿水(かねみず)と混ぜて使いました。
ジャケットの元色はアイボリーです。
綿素材のテーラージャケットを蒲萄色(えびぞめいろ)で染め直しをさせて頂きました。
元の色はアイボリーです。
アイボリーの色でご着用されておりましたが色のついたジャケットをご着用されたいということで染め直しのご依頼をされました。
蒲萄色は赤見のかかった紫色です。
派手な感じは無く落ち着いた感じの赤紫です。
濃い目の色ですので気になる汚れやシミなどを隠す場合にも選ばれる色です。
白色は実は生地の元々の色ではなく白色に染めています。
元色が白の場合、濃く染まらない場合があります。
綿、麻などの生地の本来の色はくすんだベージュ色です。
実は白色は白の染料で染めています。
そのために本来の色に比べると薄く染まることになります。
糸の太さや、撚りの強さなどで染まり方が違ってくるため比較はしにくいです。
同じ生地でしたら薄く染まります。
染め直しのご依頼はこちらから
綿素材のテーラードジャケットを葡萄(えびぞめ)色に染め直しました。
貴久では、草木染め・藍染などの天然染料のみを使って染め直しをしています。 草木染め、藍染めを合わせて全部で11…
一点ものの色を楽しむ
天然染料での染め直しは一期一会の色になります。
上記のように、元色が色物の場合はどのような色に染まるか染めてみないとはっきりとはわかりません。
お客様にとっては、まさに「一点もの」になるという事です。
染め直しの醍醐味は、ほかにない色ということです。
自分だけの色を楽しんでいただければと思います。
お問い合わせ
CONTACT
染め直しや染料のことなど、なんでもお気軽にご相談ください。
こちらから染め体験のご予約もして頂けます。
お電話のお問い合わせ
072-703-7016
営業時間:11:00~17:00
メールのお問い合わせ